修士課程のメモ帳

研究職と開発職の隙間に落っこちた新卒のお話

【2018年】2018年12月31日の僕へ、頑張りたいように頑張れましたか?【新年の抱負】

 

などと昨年末は申してました。

受験生だった時のようなひたむきな努力を介した失敗を怖がり、漫然と時間の解決を待ち、身の丈に合った適切だと思っている場所に流れ着く。只々普遍的に時間を浪費してきました。

 

しかし昨年夏に浪人時代の友人と会い、冬は塾講時代の友人と会い、頑張らない人生って価値が低いなと思いました。なんというか自分らしくない。

f:id:chemneko:20180101032132j:plain

塾講時代の友人と必ず二軒目で行くバー。ここのダージリンクーラーが好きです。

 

なので今年は

  • 諦め癖を治す
  • 努力を怖がらない

ことを念頭に一年過ごしていきたいと思います。

 

 

抽象的な目標は定まったので具体的な目標ですが、以下のように定めます。

  • 修士課程修了
  • 無病息災無遅刻無欠席
  • 5 kg増量
  • Flickr 10 fav
  • 50エントリ更新
  • TOEIC スコア 730

 

 

さあ今年から新社会人、頑張るぞ!

 

 

 

今週のお題「2018年の抱負」

2017年写真総括。

去年のん。 

masterlife.hatenablog.com

 

 

今年もやります。でも打線組むと寂しい写真も入れざるを得ないので今年はBest5で!

 

 

1.常寂光寺の紅葉(京都嵯峨野/11月)

f:id:chemneko:20171203171634j:plain

 

やっぱり人が入るとぐっと雰囲気やストーリー性が出るのを再確認した一枚。単焦点が手に馴染んできていることを改めて感じた一枚でもありました。カメラ始めて3年経って一番紅葉が色づいていたのもちょっと感慨深かったり。

 

 

 

2.曽爾高原のすすき(奈良曽爾村/9月)

f:id:chemneko:20170919230240j:plain

 

学会直前の3連休に台風が直撃したし、明けて夕焼けを狙いに撮りに行った。雲がとんでもなく厚くて撮れなかった想い出。いずれリベンジしたい。

 

 

3.雪の貴船神社(京都比叡山/2月)

f:id:chemneko:20170916144414j:plain

 

個人的に撮りたかった雪の貴船神社を撮れた想い出で満足。なんか周辺が色々とうるさいというか汚い感じになったので、そこは今後の修正課題な気がしてる。

 

 

4.二寧坂の枝垂梅(京都東山/4月)

f:id:chemneko:20170916143714j:plain

 

4月の頭に京都で桜撮りに行ったらまだ全然咲いてなくて、仕方なしに寄った二寧坂での夜の一枚。良い感じに妖しくなりました。

 

 

5.神戸ルミナリエ(神戸/12月)

f:id:chemneko:20171231180044j:plain

 

 もはや安産のポーズのルミナリエ。まず間違いない写真になった。ピンクがかってるのは結局数字上は特におかしなとこがないという、意味わからん結果やったなあ。

 

 

 

今年はほぼ関西でしか写真撮ってなかったし、だいたいAF-S DX NIKKOR 35mm/F1.8Gで撮ってた。

今年は新しく広角ズームが仲間入りしました。来年は春から社会人なのでレンズもさらに増えてより面白い写真が撮れると良いですね。

大迫力のフィルター系82mmの大口径超広角レンズ!Tokinar AT-X 11-20 PRO DXを手に入れた。

Twitterですごい勢いでレンズ買う宣言しました。TokinaのHP見たら今までずっと欲しい欲しいと思ってAmazonのカートの中に2年位入っていたレンズが1万円キャッシュバックのキャンペーンやってたんですもん。ちなみに一昨年は知らんが去年やってたのは知ってる。

 

勢いの割にえらく冷静wwなんだかんだアツくなっても石橋は叩いて割るタイプです(?)

 

 

で、まぁ僕は土日祝日しか荷物を受け取れない生活をしている(平日は9-24時で研究室)ので、土曜の朝に荷物を受け取って有意義な週末を過ごしてやるぜ!と思い、土曜午前に指定日配達をお願いします。結果、ピンポンで起こされ、ある意味予定調和の土曜日が始まりましたが、すぐ二度寝に戻ってしまいました←

 

とりあえず昼過ぎてちゃんと起きてから、届いたレンズを開封していきます。

 

f:id:chemneko:20171129140436j:image

f:id:chemneko:20171129140450j:image

 

APS-C用超広角ズームレンズって純正、サードパーティーどちらからも出てるんですけど、APS-C用って焦点距離問わずフルサイズと違って基本的に入門用の非常に暗いレンズばかりなんですよね。

 

SIGMA 超広角ズームレンズ 10-20mm F3.5 EX DC HSM ニコン用 APS-C専用 202552

SIGMA 超広角ズームレンズ 10-20mm F3.5 EX DC HSM ニコン用 APS-C専用 202552

 

 

だいたいF3.5スタートしかなくてとにかく暗い!そんな中TokinaAT-X PRO DX ASPHERICALはF2.8通しの明るいズームです。MTF曲線の読み方とか全く分からないですが、明るいは正義!九九よりも簡単な言葉に倣いこのレンズを選びました。

 

 

箱を開けると説明書とお客様愛用カードが出てきます。

f:id:chemneko:20171129140507j:image

 

さらに箱を開け進めていきますと、レンズのお出ましです。

 

f:id:chemneko:20171129140519j:image

 

お、おう…。段ボールの枠箱は分かるけどビニール袋なのね…。

もう3年前のことなので覚えていませんが、AF-S DX NIKKOR 35mm/F1.8Gとかどんな梱包されてたっけ?

 

f:id:chemneko:20171129140814j:image

 

まぁとりあえずでかいです。フィルター径82mmですから。よくあるフルサイズの大三元とかよりも大きいかもしれません。多くのレンズが77mmだったりしますもんね?

 

f:id:chemneko:20171129140820j:image

 

いやー、光学系がかっちょええわー。

 

 

で、D5300に取り付けてみました。

 

 

 

いやー、D5300とサイズ感ぴったりですごいしっくりきます。

 

 

 

汚い部屋の中で試し撮りです。雑多な部屋の中で広角で撮るともう大変残念なことになるww露出上げすぎ?今大事なのは画角と開放ボケ感だから。

 

 

ということで、奈良公園に行ってきたんですがあまりに画角が広すぎて写真にならず、数枚撮って普段使いのレンズに変えてしまいましたw

 

その代わり嵐山のほうでは頑張って使い続けたので、下手の横好きなりの写真を参考にしていただければ幸いです。

masterlife.hatenablog.com

 

 

上のエントリでは載せてないのですが、広角レンズ≒パース遊び的なイメージがあったので紅葉に寄って写真を撮ってみたのですが、結構最短撮影距離が長いように感じました(28cmのようです。)。なので思ってたほど伸びやかな感じにならなかったです。これは被写体選びや技量の問題もあるかも。

 

 

この嵐山の翌日には研究室旅行で福井に行ってきたんですけど、こちらは顔をしっかり写してしまっているのでエントリにはしない予定です。

 

 

 

ということで総括です。

 

一般的な風景をスナップ的に撮っていくのは難しいということが言いたかった(行ってることと全然違う)

 

超広角って写す範囲が広い分、構図をしっかり定めたあとも空とかに変化をつけた方がダイナミックな感じになるよねっていうのをFlickrとかで見てて思った感想です。

 

まだまだ精進していきます。

 

神戸ルミナリエ2017~存続の厳しさが垣間見えた冬~

今年も行ってきました。下は去年の。

masterlife.hatenablog.com

 

去年は最終日前日に北野のクリスマスストリートの点灯後にご飯食べて、ルミナリエに行ったんですけど、今年は開催が例年より遅く2日目に行くことになったので混雑回避のために梅田のクリスマスマーケットに寄ってつまんでからルミナリエに行きました。実際はクリスマスマーケットのほうが恐ろしく混んでたけどな!

 

 

f:id:chemneko:20171217013239j:plain

今年はなんか紫っぽかった気がするんだけど、写真で色再現しようと思ったらあっという間にマゼンタで被りまくる。とはいえカメラのWBを当てにしてもいいかといわれると微妙なところでして…。

f:id:chemneko:20171217013258j:plain

 

f:id:chemneko:20171217013301j:plain

開催二日目だけあって混んでた。が、梅田で時間を潰してきたのもあって20時過ぎの時点では20分くらい歩いてたら会場に着いた感じでした。

 

f:id:chemneko:20171217014519j:plain

今年は天井がありませんでしたね。

ちなみに去年(2016)↓

f:id:chemneko:20171217014831j:plain

 

ついでだし2015↓

f:id:chemneko:20171217014946j:plain

この時はrawファイルかどうかすら怪しいwwしかし下手やなw(今も人のこと言えない)

 

 

f:id:chemneko:20171217014529j:plain

LightroomからCamera Standardにて。ごめんやっぱ紫被せすぎてたかも(直すのめんどくさい)。

 

東遊園地に出てきました。

 

f:id:chemneko:20171217015620j:plain

今年はアーチ状で、ここも例年のクラウン状の造りと違いました。

これも2015年と比べてみましょう。

f:id:chemneko:20171217020359j:plain

f:id:chemneko:20171217020445j:plain

 

 

f:id:chemneko:20171217015629j:plain

 

昔から協賛金が減少していて、毎年のように存続が危ぶまれる噂を聞きます。確かに僕がまだ祖母のもとを訪れるために神戸に来ていた00年代前半より、会期は短くなり2015,2016はアーケードの距離も短くなりましたが、その中で創意工夫して天井を取り付けて目新しさでカバーしていました。割とあの天井仕様好きだったんやけどなあ…歩行者の通行が停止するからなくなったんでしょうかね。今年はそれもなくなり、さらに東遊園地の方も形が変わって、ほんとにお金の問題が厳しくなってきたからかななんて勘ぐってしまいます。

神戸ルミナリエ阪神淡路大震災の復興の象徴的存在で、それから震災の95年冬から今年で23回目。もう神戸は震災による被害や損傷は探そうとしないと見つからないくらい(ハーバーランドHAT神戸ではモニュメントや当時の再現、現状保存があります)、素敵な街に復興したように思えます。だからこそ、キリのいいタイミングで風物詩も終わってしまうのかなという不安が今年は特に強く感じられました。最近Twitterで震災の復興や慰霊は1.17の集いのほうが温かいなんて話も見ましたし。

なんにせよ来年以降の存続を期待していますし、商業施設と違い無料観覧できるのは協賛金や募金ありきなので、遊びに行かれる方は観覧料代わりに100円募金をしていきましょう。友達は一人参加なのにチャリティフォトに500円課金してました←

秋の嵐山と高台寺夜間拝観に行ってきた!

後輩に「先輩って時々チベットスナギツネみたいな顔してますよね」って言われました僕です。どうも。

 

 

f:id:chemneko:20171203171003p:plain

 

悔しいけど似てるんだなあ…。

 

 

 

さてさて、多忙と疲労にかまけてたらもう師走なんですが、11月下旬の話をします。秋の京都に行ってきまして写真を撮ってきました。今回は昼出発だったこともあってあまり回れず、嵐山→大覚寺→竹林の小径→常寂光寺→高台寺という日程。昼出発にしてはなかなか強行日程でしたが、まあとりあえずいってみましょー!

 

 

ちなみにこの日のレンズ構成です。

 

 

Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用

Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用

 

 

 

 

 

ちょっと寝坊しかけて急ぎで準備したのもあって頭おかしい←

 

 

 

嵐山 

f:id:chemneko:20171203171520j:plain

 

いきなりですが、そこそこ陽が傾いてます。というのもはじめ京都駅に集合して昼ごはん食べて、その後京都中心部を中心に夜に高台寺という予定だったのですが、市バス周遊カードを見たら嵐山から一乗寺まで行けることが発覚しまして。そこで急遽嵐山に行先を変更した次第です。なので着いたのがそもそも午後3時というwそりゃ陽も傾くわって感じです。

 

実は僕個人的な話をすると、2年前にも紅葉の季節に嵐山に来ています。しかし、一昨年は恐ろしく紅葉の色付きが悪かったため、いつかリベンジしたいなーとは考えてました。

 

f:id:chemneko:20171203171530j:plain

 

今年はほらね。結構綺麗。

 

 

 

大覚寺

f:id:chemneko:20171203171542j:plain

 

超広角難しいぜ…

 

f:id:chemneko:20171203171557j:plain

 

逆光に弱いとか言われていますが、まぁそこそこ何とかなる。ただTokina blueとは、って感じでした。まだまだ慣れが必要ですね。あと超広角なので保護フィルターにPLフィルターを付けてたら広角側で盛大に四隅ケラれましたww14mmくらい(35mm換算20mm付近)くらいでケラれは消えます。

 

f:id:chemneko:20171203171608j:plain

 

まぁ使いこなしてるようであれですよ、トリミングしてます。デジタルの強みですね。もはや35~50mmの画角っぽい笑

 

 

嵐山の紅葉の名所というと、駅近くの大覚寺、そこから少し離れた常寂光寺、二尊院あたりになります。大覚寺の出口付近に竹林の小径があり、それを通って常寂光寺、二尊院のほうに行くように自然と順路が出来上がっている感じです。すごいスマート!

 

 

 

竹林の小径

f:id:chemneko:20171203171615j:plain

 

ここは紅葉とはあまり関係ないですね。雪の降る冬の朝とか、人がおらずしんと静まり返った幽玄を体現した写真が撮れそうですね。っていうかそういう写真たぶんみたことあるぞ。

 

 

 

常寂光寺

f:id:chemneko:20171203171627j:plain

ここは紅葉の名所ながらもあまりミーハーな感じはなく、純粋に紅葉を楽しむ人、きっちり丁寧に写真を撮る人が多かった気がします。僕らもここの滞在時間が一番長かったなー。

 

sakak.hatenablog.com

 

いつも楽しく読ませていただいているブロガーさんも違う日ですが、常寂光寺に来られていたみたいです。

 

 

f:id:chemneko:20171203171634j:plain

 

常寂光寺の紅葉が綺麗で、さすがにTokinaの超広角レンズの練習にはもったいないと思えてもう一本の単焦点に持ち替えました。

 

f:id:chemneko:20171203171647j:plain

 

f:id:chemneko:20171203171657j:plain

 

わびさびって感じ←

派手さやキラキラした感じはないのに、その地味な感じが惹きつけます。

 

 

で、常寂光寺をあとにする頃にはもうだいぶ夜になっていて、嵐山駅のほうに向かう道中小腹も空いたので、たまご屋さん(店名忘れたw)でちょっと一休みします。

 

f:id:chemneko:20171203171706j:plain

 

なんでかこのお店人が結構入ってるんだよなー。美味しかったけど、ちょっとニッチな立地にゆで卵とたまごかけごはん、プリンでこんなに人が入るのかっていうのが意外。

 

 

 

 

高台寺

再びバスに乗り込みまして、市内中心部に向かいます。周遊券は2本乗ればほぼとんとん、3本以上乗れば元が取れるという非常にお得なカードです。どうでもいいですが他の関西で遊ぶとすると、大阪は電車、神戸は歩きっていう移動の仕方になりますね。ほんとどーでもいいことでした。

 

高台寺に夜行くことになった理由が、「夜間拝観でプロジェクションマッピングをやっていてそれを見たい!」と言われたから。全くプラン丸投げされたなら比叡山に拉致する予定でしたw

 

ということでプロジェクションマッピング見るぞー!と高台寺に行ったのですが、すごい長蛇の列。たぶん200mくらいあったんじゃないかなぁ。ひょっとしたらもっとかも。ただ意外と列が捌けるのは早くて、20分とかそれくらいで拝観料を納める受付までたどり着きました。

 

f:id:chemneko:20171203171715j:plain

 

拝観料払い終わってすぐのところ。まだプロジェクションマッピングの会場までたどり着いていません。

 

 

f:id:chemneko:20171203174949j:plain

 

着いた。映像は3分程度のもので、回転が速いのも納得でした。「ちょっと期待はずれだったねー」というものでしたが、その後のライトアップがしっかり綺麗でしたので良かったです。

 

 

f:id:chemneko:20171203171725j:plain

 

明るさ足りてないしピントも甘かった…!

 

f:id:chemneko:20171203171735j:plain

 

これはたぶん順路の途中から見えたのをちょっと背伸びして撮ったやつですねー。

 

f:id:chemneko:20171203171740j:plain

 

最後。甘いし暗いしうまく撮れなかった…。

 

 

翌日研究室旅行で8時前には部屋を出なきゃ間に合わないのに、終電で帰り部屋に戻ったのは12時前でした。お疲れさまでした。

車の維持費削減!?Times Car Sharingに登録して実際に利用してみた!

きっかけは夏のこと。

 

 

 

高校生の時に家計を察して部活も塾も諦めたのにこんなこと言われてもねえ…。来春からの社会人生活では今まで通り、バイク(ESTRELLA RS 2001)と徒歩と電車とAmazonを駆使して貯金するつもりでいたので思考が固まりました。確かに今の生活でもお米やトイレットペーパーなど大きいものや重いものを買ったり、スーツをまとめてクリーニングに出したり、とにかく荷物が重くかさばるときは「車があったらなぁ…」なんて思っていました。

 

しかし車両本体を買って貰えたとしても税金が重たい国です。車検と税金と保険と駐車場で月に軽なら2万、普通車なら3万くらいかかります(概算ですが)。加えてガソリン代や交換部品等がかさむので、新入社員にはちょっと荷が重すぎます。

 

とはいえ車は欲しい!

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

というかどこでもいつでも乗れる車が欲しい…?

 

 

そうなんです。先日の学会で不甲斐ない思いをしたのでろんりーな気分になりたかったのですが、レンタカー借りようにもホテルの駐車場予約してないし、なんならレンタカー屋が見つからないw

 

 

 

ということでカーシェアの存在をWeb広告で知ったので早速登録しました!カーシェアはいくつかの企業が既に参入していますが、僕はいつでもどこでも乗りたいときに乗るために、ステーションの数を重視してTimes Car Sharingにしました。料金はORIXやカレコより僅かに高めです。とはいえ1時間当たりで30円程度だったのでほとんど誤差かなとも思います。

 

 

Times Car Sharingの登録に際し必要なものは、

  1. 免許証
  2. クレジットカード
  3. (学生は)学生証

だけでした!

 

料金体系は206円/15分から。良い車(高級車や外車等)は412円/15分からです。一般は月額1,000円(無料利用分1,000円付)。ガラケー時代の基本使用料に無料通話分が付いてきて、それを超えたら通話料がかかる感じのシステムと同じですね!学生は月額無料ですので、利用した時間分だけ請求が来ます。

 

また、レンタカーでは料金に含まれない返却時のガソリン代ですが、カーシェアでは満タン返却の必要ないようです。むしろ利用時間内にカーシェア備え付けのカードで給油すると利用無料時間が若干もらえるとか。

 

 

またレンタカーと同じように長時間利用にも対応したパック料金というものもあります。これは6時間、12時間、18時間等長時間の利用料金を定額にし、走行距離に応じて料金が従量されるシステムです。

 

ただ距離料金による加算が16円/kmと結構高額で、例えば片道100km走ったとすれば3,200円の追加料金が発生します。往復分で例えるなら淡路島や琵琶湖を一周するくらいの距離感ですね(伝わらない)。これと長時間パックの料金が重なるので普通に諭吉さんがさようならするくらいの額になると思います。

 

そうはいえどものは使いようで、6時間パックは距離料金なしの4,080円、ダブルナイトは夜遊びに使えば安くあがりそうです←

先日も奈良公園まで遊びに行くのに使って、大阪に少し寄ったのですがそれでも走行距離は70 kmそこらでした!

masterlife.hatenablog.com

 

 

 

結局のところ、

この使い方が賢いかなと。

 

ただし、

安かろう悪かろうのレンタカー業者もいるので、そこは上手に判断していきたいですね。

 

 

また他の使い方として試乗目的で使う方法がありますね。乗り換えを検討している車にディーラーに行かずに気軽に乗れるのはメリットじゃないかなと思います。特に買う意思はそんなにないけど乗ってみたいという方におすすめ。

 

あとは出張先でノスタルジー感じてドライブしたくなった方とか笑

学会終わった解放感と、いろいろ懺悔の気持ちとで出張先の松山からドライブして海に行きたかったのですが、カードを実家に忘れるという失態のためふて寝するしかなくなった←

 

 

ただ、カーシェアリングならではの難点もあります。例えば、

予約した順に枠が埋まっていくので、予約枠が15分でも重なると使いたい時間帯の予約ができなくなります。ほかの近くの駐車場に止まっている車で代用するか諦めるかしか選択肢がなくなります。

 

僕はまだ経験がないですが、前の利用者が時間オーバーしたときとかも使えないですね。

 

 

ただ今のところ目だった困りごとには遭ってないので幸いしています。

 

鹿が怖い!?今年も奈良公園で紅葉狩りをしてきた!

今年の紅葉は奈良公園以外の場所に行くぞ!

なんて年始に高らかに宣言しましたが、結局今年の紅葉一発目は奈良公園になりました笑

 

masterlife.hatenablog.com

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

奈良公園に写真を撮りに来たのは2月の瑠璃絵以来になります。

masterlife.hatenablog.com

 

 

なんで去年も来た奈良公園に今年も来たかというと、早朝の奈良公園の写真がTwitterで回ってきて、それがすごい綺麗だったんですよね。

 

↓これらを見て感化された安い僕のつぶやきです↓

 

 

 

試し撮りの詳細は後日書きます!ちなみに試し撮りは2枚で挫折したwwww

 

 

さて当日は早朝5時過ぎに奈良公園に着きました。日の出前に着いたのは狙ったとはいえ早すぎた。6時前にもなると空が明るんできて、雲が…orz

 

f:id:chemneko:20171117025411j:plain

 

 

晴れてはいたんだけど、空に色がほとんどなかったので足しました←

 

f:id:chemneko:20171117025422j:plain

 

 

あとねこみたいな鹿がいた。たぶんねこ。にゃーんって鳴いてた気がする。

 

f:id:chemneko:20171117025431j:plain

f:id:chemneko:20171117025430j:plain

 

それにしても今まで白昼にしか奈良公園に行ったことがなかったので気付かなかったのですが、オスの鹿って早朝に限ってかすごい気性が荒いですね。めっちゃ威嚇されたし、下手に逆らったら思いっきりどつかれそうな迫力がありました。にゃーんって感じの鹿は朝でもにゃーんって感じなんですけどねー(ちょっと意味がわからない)

 

 

f:id:chemneko:20171117030424j:plain

 

去年のだけど、この突進を見てるから鹿とはいえおののくよね笑

 

みなさんも鹿せんべいが売られる前の時間帯は鹿に気を付けてくださいね!