修士課程のメモ帳

研究職と開発職の隙間に落っこちた新卒のお話

2018年の振り返りと2019年の目標。

2019年も1ヶ月が終わるのに今更感半端じゃないけど、去年立てた目標を成仏させるためにも振り返りは必要だから書くことにした。

 

【2018年】2018年12月31日の僕へ、頑張りたいように頑張れましたか?【新年の抱負】 - 修士課程のメモ帳

 

去年の目標として抽象的な部分では、

  • 諦めぐせを治す
  • 努力を怖がらない

と書いていました。去年1年間を振り返ってみると、諦め癖は治ってないし努力は相変わらず怖いままだった気がします。てか2019年現在でも未だに諦める時はすぱっと諦めるし、努力は怖いままだし。

ただ去年より少しは前進してて、簿記の試験を直前に叩き込んで悪あがきをしたのは良い傾向だったと思います。

(そもそも直前に叩き込まなければならなくなった計画性のなさを指摘してはいけない)

 

具体的な目標としては、

  • 修士課程修了
  • 無病息災無遅刻無欠席
  • 5kg増量
  • Flickr 10fav
  • 50エントリ更新
  • TOEIC スコア730

を掲げていました。

 

散々追い込まれながらも大学院を修了することができましたが、他5つの目標は未達となりました。10月末に引いた風邪がなければ無遅刻無欠席も達成してたんだけどなあ…。

体重は相変わらず増えませんが、年が明けてから心做しか腹回りが柔らかくなった気がします()

Flickrは修了後ほぼノータッチという笑  多分今後も触らない気がする。

ブログの更新は途中から体力が追いつかなくて止まったのと、RAW現像が追いつかなくて止まりました←

なんなら去年末の瑠璃光院もルミナリエも大阪光の饗宴も記事にできてない(白目)

TOEICは2回受けて520と570でした(白目)まずは600超えるとこからですね。

 

 

さて、去年の目標をあまり達成出来なかったのに新しい目標ばっかり立てていてはいけません。そこで今年の目標は、

  • 諦め癖を治す
  • 努力を怖がらない

を引き続き心に留めたいと思います。加えて、

  • 慎ましく生きる

これを掲げる理由が、社会人になってから性格が横柄になってきたように感じるからなんですよね。一人前に働いて自信を身に付けたまではいいものの、それが裏目に出た態度になってきました、多分。なので具体的に達成できた、できなかったで終わらない目標として追加しておく必要があるんじゃないかなと。

 

反対に達成できた、出来なかったで語れる今年の目標は以下の通りです。

  • 無病息災無遅刻無欠席←先日寝坊してフレックス使った
  • TOEICスコア600
  • 危険物取扱者甲種取得
  • Excelマクロの習得
  • 相方氏の親に挨拶に行く
  • 年間50エントリの更新
  • 年間150万円貯める

 

来年の今頃よりもうちょっと早い時期に振り返りたいと思いますw

それではあと約11ヶ月頑張っていきましょー!

f:id:chemneko:20190128005104j:image

和歌山アドベンチャーワールドに行ってきた!

f:id:chemneko:20190126225641j:image

 

彩浜が凄く可愛かった。

 

三連休に予定がなくて、とりあえず彼女の部屋にお邪魔してGoogleMAPで和歌山眺めてたら流れでアドベンチャーワールドに行くことになった。急だったから僕はカメラを持ってきてなかったし、彼女も重たいからとカメラを置いてきたから古いiPhoneでしか撮れてないw

朝8時にレンタカー借りて、高速飛ばしてアドベンチャーワールドに着いたのが10時半頃。そこから17時の閉園までずっと遊んでました。

 

f:id:chemneko:20190126230010j:image
f:id:chemneko:20190126230005j:image

入口付近でパンダが竹モッサモサしてて可愛かったあとに、行列に並んで彩浜見た感じです。

 

社会人になって何が良くなったかと言えば、追い金を躊躇わずに出せること。お陰様でライオンや虎の獣舎を見学させてもらえた。

 

f:id:chemneko:20190126230354j:image


f:id:chemneko:20190126230350j:image

 

凄い団子になって寝てた。ちなみにオスライオン3匹。

 


f:id:chemneko:20190126230414j:image

f:id:chemneko:20190126230550j:image
f:id:chemneko:20190126230545j:image

ホワイトタイガーもヒグマもいた。ライオンも迫力あって臭いんだけど、ヒグマは見た瞬間檻で隔たれてても割と死を覚悟する。やっぱ虎が一番可愛い。

 

ちなみに追い金するとキリンの解説もしてもらえる。

f:id:chemneko:20190126230748j:image

 

ちなみにシマウマはめちゃくちゃ強いらしい。

 

追い金しなくても放し飼いのネコ科の動物は乗り物の中から見られます。

f:id:chemneko:20190126230932j:image
f:id:chemneko:20190126230939j:image

 

普通にチーターが散歩してたの笑った。

 

f:id:chemneko:20190126231223j:image

 

その後追い金した時の乗り物から見た時は香箱座りしてましたw

 


f:id:chemneko:20190126230936j:image

 

放し飼いのライオンはひたすら寝てました。

 

 

あとは犬との触れ合いコーナーでひたすら犬と戯れてました。ただまあ犬はそこまで人懐こい子はいなくて、トレーナーさんが独占しつつも時々気が向いたらファンサービスのように向かってきてくれる、そんな感じでした。

 

f:id:chemneko:20190126231351j:image

 

小さい頃に近所のおばあちゃんと散歩してる犬にあまり触れてこなかった彼女的には、相当良かったそうです。

 

あとはラッコの餌付けも見ました。鳥羽水族館で見てからラッコは二人ともお気に入りなんだよなあ。


f:id:chemneko:20190126231354j:image
f:id:chemneko:20190126231347j:image

 

そんなこんなであっという間に5時で閉園に。とても7時間では回りきれないアクティブな動物園でした。

どうせなら一日早く動き出して、白浜温泉で一泊して小旅行にしとけば良かったです。

曽爾高原のすすきと紅葉2018。

2018年11月にアップロード予定だった記事です(遅い

年明け前の気持ちで読めば良いと思う←

 

 

今年も行ってきました。本当は10月下旬に行きたかったけど当日に彼女の部屋で熱を出して寝込むというみっともないことになってましたww

 

masterlife.hatenablog.com

 

去年はフルサイズ換算52 mmの単焦点一本だけで台風明けの夕焼けを狙いにバイクで行って、焼けなかったうえに高地を舐めてかかって寒さに返り討ちにされながらも、2017年の中でも良い写真が撮れた想い出があります。さて、今年はどうでしょうか。

 

去年はバイクで行って、なおかつ9月下旬だったこともあり駐車場は空いていてあっさり止められたのですが、今年はハイシーズンもピークの11月中旬に車で行くことになっていたので、朝10時に大阪を出発して途中針TRSで休憩し、12時前くらいに曽爾高原に着きました。肝心の駐車場はというと既に第一駐車場は満車らしく坂の下の第二駐車場の方に回されましたが、待ち時間ほぼ皆無で停めることができました。ネット上では「ハイシーズンは駐車場が一杯なので朝早くから行きましょう!」とか謳ってますが、実際実態を見たことのないであろう利己主義的なブログの情報しかないのであまり当てにしなくて良いと思います。ただし僕が行ったときは昼の3時過ぎは結構な車で駐車待ちの渋滞が発生していました。

 

f:id:chemneko:20181112002513j:plain

 

去年はフルサイズ換算52 mmの単焦点一本だったから撮れなかったけど、こういう雄大な景色を一枚に収めきりたかったんだよ!なお、構図の都合で雄大さが全く伝わらない模様。

 

f:id:chemneko:20181112002518j:plain

f:id:chemneko:20181112002521j:plain

 

実際もっと広くて雄大なんですよ、伝わりにくいけど。

とりあえず池の回りを適当に歩いて目の前の山を目指していく。

 

f:id:chemneko:20181121234131j:plain

f:id:chemneko:20181121234141j:plain

f:id:chemneko:20181121234146j:plain

 

着いた。


f:id:chemneko:20181212205258j:image

この大きな謎の一本木のあたりの広場から望む夕陽とススキの景色がいいんですけど、流石に二時過ぎは夕陽には早すぎた。なのでそこから山登り的なハイキングをすることとした。

 

f:id:chemneko:20181121234226j:plain



 

Tokinarの11-20 mmの超広角レンズで撮ると、たかが階段20段上がったくらいでこのパースですよ。

 

f:id:chemneko:20181121234232j:plain

f:id:chemneko:20181121234234j:plain

f:id:chemneko:20181121235203j:plain

 

撮ってもろた。

甘酸っぱい話をすると、今回は本当にお互いたくさん撮りあった。実際現在のお互いのLINEのアイコンはこの時のものだし、僕のTwitterもこの時のものである。

 

f:id:chemneko:20190105220323p:plain

f:id:chemneko:20190105215237j:plain

 

 

 

でまぁ、ちょっと歩くと峰の辺りに辿り着いた。左に行けば山頂付近に、右に行けば駐車場の方へたどり着くっぽい。ただ山頂方面へは明らかに崖というか岩を登っていかなきゃいけなく、流石に氏をそこへ連れて行くのは気が引けたのでやめた。

 


f:id:chemneko:20181212204911j:image

 

ここまでは問題なかった(と思う)。

 

f:id:chemneko:20190105215316j:plain

 

唐突に現れる(下りの)岩崖。

 

f:id:chemneko:20190105215320j:plain

 

その向かいには急傾斜な岩の階段。ここはアウトドア派とインドア派を分かつ関所であったらしく、氏は少し機嫌を損ねようだが損ねたところで岩を登る他帰り道がないので手を使わず登れるルートを選んだ。

 

まあこれを越えないとこの日一番の景色は見れなかったんだけどね。

 

f:id:chemneko:20190105215639j:plain

 

たぶん現像下手ってか構図が下手。もっといい場所だった気がする。

 

f:id:chemneko:20190105215648j:plain


f:id:chemneko:20190105215658j:plain

 

下りた。正確には全然下りきってはいないが、それなりに下りて最初の広場付近がだいぶ近くに感じられてテンション上がった頃。

このあとはひたすら雑木林の中の山道を下っていく。そして急にすすき以外の秋が顔を見せた。

f:id:chemneko:20190105215704j:plain

f:id:chemneko:20190105220110j:plain

f:id:chemneko:20190105220129j:plain

f:id:chemneko:20190105220134j:plain

f:id:chemneko:20190105220139j:plain

 

 


山道を下りきると駐車場に近い初めの広場に出た。丁度寒かったのと小腹が空いていたのとで車に戻り少し休憩し、その後三脚を取り出してすすきの夕景を撮りに再び外に出た。

f:id:chemneko:20190105220627j:plain

f:id:chemneko:20190105220638j:plain

f:id:chemneko:20190105220635j:plain

 

夕景を望むなら麓の広場でススキに寄るか池の辺りかで迷うところだけど、頭が弱かった僕らは麓の広場一択だった。池の傍の方がたぶんすすきの本数があるから構図をうまく撮れれば撮りたいイメージの写真になると思った。真実かどうかは知らない。

 

f:id:chemneko:20190105220641j:plain

f:id:chemneko:20190105220647j:plain

f:id:chemneko:20190105220651j:plain

f:id:chemneko:20190105220816j:plain

f:id:chemneko:20190105220755j:plain



ゴールデンアワーはすすきのよく似合う色だし、ブルーアワーでもすすきは映えるし、人なんて黒潰れさせて詳細を消してしまえば良い写真になる。雲一つなくて空に躍動感が出なかったし身構えていたのに予想以上に冷えたけど、来年もまた行けたら良いな。

 

 

今週のお題「紅葉」

2018年写真総括。

去年のん。


masterlife.hatenablog.com

masterlife.hatenablog.com

 

 

 

この一年を振り返ってみると1,2月は修論関連で忙殺されよく風邪を引き、ろくに人間活動を再開したのが3月入ってから。長崎に旅行行って、4月からは新社会人になり5月に入る前から工場実習で宮城県へ。GWはお伊勢さん巡りをして、それからは工場で人間歯車てして働いてました。6月に瑞巌寺落慶慶祝前夜祭に行って、盆は東京に遊びに行って、9月は石博士が宮城に遊びに来ました。10月になって関西に戻ってきて、曽爾高原行こうとしたらまた風邪引いて、11月に曽爾高原のリベンジと島根と京都に行きました。そして12月にルミナリエを見に行こうとしたら二日酔いで熱を出して一週間先延ばしに。クリスマスは中ノ島でプロジェクションマッピングを見ました。

なかなか忙しなく、充実した酷い一年ですね(白目)

 

 

カメラ関連で言うと、Asahi PENTAX SPOTMATICとSuper-Takumar 55mm/F1.8をヤフオクで落としました。

 

 

まあまだフィルム1本も撮り切ってないんだがな!

低速シャッターが切れないけど手入れ簡単そうだし、直り次第Kodakとかちょっと高めのフィルム入れても経済的に問題ないことがわかった。

 

 

さてでは今年もデジタルのみですが、写真総括の時間です。枚数を例年より撮った気はしないけど、今年一番の撮れ高は何かって聞かれても答えられないので月毎にまとめていきます。

 

 

 

まず3月(!?)

 

f:id:chemneko:20181229130321j:plain

Nikon D5300 + Tokina AT-X 11-20 PRO, 20mm, f/4.5, ss1/4, ISO1270

 

f:id:chemneko:20181229130757j:plain

Nikon D5300 + Tokina AT-X 11-20 PRO, 19mm, f/2.8, ss1/60, ISO200

 

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

f:id:chemneko:20181229131355j:plain

Nikon D5300 + AF-S DX NIKKOR 35mm/F1.8G, 35mm, f/2.2, ss1/250, ISO100

 

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

 

続いて6月(!?)

 

f:id:chemneko:20181229132140j:plain

Nikon D5300 + Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm/F1.8G, 35mm, F/11, ss3/1, ISO100

 

 

 

 

masterlife.hatenablog.com
masterlife.hatenablog.com

 

相変わらず花火写真はへたくそである。来年は広角レンズでしっかり撮りたい。

 




7月。

 

f:id:chemneko:20181229132612j:plain

Nikon D5300 + Tokina AT-X 11-20 PRO, 18mm, f/4, ss1/250, ISO100

 

これは7月に相方氏が宮城に遊びに来た時のですね。記事にはしてない。というか途中でRAW編集につかれて止めたんだっけ。なんかHDR風になった。

 

 

 

9月。

 

 

f:id:chemneko:20181105000243j:plain

Nikon D5300 + Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm/F1.8G, 35mm, f/5.6, ss1/60, ISO100

 

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

 

11月。(随分飛び飛びだな…)

 

f:id:chemneko:20181229133855j:plain

Nikon D5300 + Tokina AT-X 11-20 PRO, 18mm, f/8, ss1/200, ISO100

 

 

f:id:chemneko:20181229134030j:plain

Nikon D5300 + Nikon AF-S DX NIKKOR 18-140mm/F3.5-5.6G ED VR, 42mm, f/5.6, ss1/200, ISO100

 

 

 

f:id:chemneko:20181229134103j:plain

Nikon D5300 + Nikon AF-S DX NIKKOR 18-140mm/F3.5-5.6G ED VR, 18mm, f/5.6, ss1/15, ISO400

 

 

めっちゃ記事にした気でいたけど更新してなかったし、なんなら普通に未完成だったでござる。

 

 

 

 

f:id:chemneko:20181229152011j:plain

Nikon D5300 + Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm/F1.8G, 35mm, f2.8, ss1/20, ISO200

 

 

masterlife.hatenablog.com

masterlife.hatenablog.com

 

 

12月。

 

 

f:id:chemneko:20181229152700j:plain

Nikon D5300 + Nikon AF-S DX NIKKOR 18-140mm/F3.5-5.6G ED VR, 22mm, f/11, ss0.6, ISO100

 

 

f:id:chemneko:20181229153005j:plain

Nikon D5300 + Nikon AF-S DX NIKKOR 18-140mm/F3.5-5.6G ED VR, 27mm, f/14, ss20, ISO100

 

 

 

これもまだ記事にしてない。なんならRAW編集も完了してない(白目)。

 

 

 

 

以上、今年の良かった写真たちでした。綺麗なところに行って綺麗な写真を撮れたってのが多かった。逆に言えば、何気ない一枚が放つ会心の一撃を拾えなかったのはまだまだ実力不足かなと。去年末に生えたAPS-C向け大口径広角ズームレンズも結構良い写真を吐き出してくれた。

不満なのは去年から相変わらず夏の写真が不足していることでしょうか。夏に相方氏が来て花火見に行ったのに濃霧で音しか聞こえなかったのは心残りであり良い思い出です()。

 まあまた来年頑張りましょう。

 

三月のライオン14巻。

を発売日に買った。

 

3月のライオン 14 (ヤングアニマルコミックス)
 

 

6月くらいに13巻買ってから、例年通りなら9月に最新巻が出るやろうって見込んでたのに3ヶ月焦らされましたが、待ちに待ったうえで買うことが出来ました!

 

f:id:chemneko:20181222013226j:image

 

ネタバレは極力避けるように話すと、久々に藤原デザインの方々が登場します。ネタバレとは()

とはいえ帯の裏表紙側にそれっぽいこと書いてあるのでセーフですね。ハチクロの世界が終わってからどれだけの時間が経過したのか分かりませんが、久々にイケメン眼鏡と花本先生が登場して、文字通り小学生並みの感想ですが凄く嬉しかったし面白かったし懐かしかったです。まあ花本先生の顔の雰囲気が鋭くなりすぎたのはちょっと違和感がありました。

 

何故か羽海野先生は学園祭と金木犀を結び付けたがりますね。ハチクロの時からそうです。あゆが美和子さんに慰められた会で特に印象的に描かれてますね。

 

あかりさんもひなちゃんも早く幸せを自覚して欲しいし、桐山も島田さんもしっかり将棋指して欲しいなと、これまで以上に気付いたら願ってしまう巻でした。

Cyber Mondayで買ったもの2018。

今週のAmazonの大規模セールでネット界隈がやんや騒いでる中、僕もひっそりとお買い物を楽しんでました。

 

 

買ったのはTwitterで言及した3点。

 

 

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

 

 

前々から防水タブレット欲しいなーと思ってたんですけど、防水は諦めつつもGoogle Playインストール出来て実質Androidのように扱えるという情報がTwitterから入ってきて、結果的に丁度良いタイミングで格安で買えたので良かった。

台所でクラシル見たり、風呂場で動画見たりするにはiPhoneSEだと小さすぎるし、かといってそれ以上の画面サイズは片手操作が出来ないので、使用環境的にも防水タブレットが適切だったんですけど、狙ってたHuaweiがアレになっちゃったんでね…笑

NTT社長「個人情報を抜かれるなら売らない方がいい」Huawei端末に言及 - ライブドアニュース

 

で、LINE入れてアカウントログインし直したらiPhoneSEのトーク履歴が吹っ飛びました\(^o^)/

 

 

スマホタブレット用のLINEは1アカウントにつき1台までログイン可能って仕様だったんですね(iPhone+iPadの組み合わせを除く)。お陰様で直前のトーク履歴が吹っ飛んだせいで会話の流れが分からなくなる事案が連発してます(白目)

 

 

他の2点はこんな感じ。

 

 

 

最近Apple Musicを導入しまして。音楽に関しては一気に充実度が増しました。しかしそれまで移動時にはiPod nano 4thを未だに使っていて、これがApple Musicに対応できないせいで、これまで通りのラインナップしか聴けないのです。

で、そのiPod nanoに付けてた有線イヤホンが0.6mと短く、iPhoneで使うにはハンドリングに大きすぎる問題があったため、思い切ってBluetoothイヤホンを買いました。てかBluetoothイヤホンってちゃんとしたメーカーのだとまだまだ高いよね、中華製って明らかなのは宜しくないよね、ってことでそれっぽいメーカーのそれなりの評価のを買った次第です。

 

 

まあ音はエイジングでまた少し感想変わるかな。それよりBluetoothはまだまだ干渉が多く、電車の乗り換え時とか街中ではよく音が切れます。家の中とか閑散とした場所で聞く分には良いんだけどねー。電車通勤でターミナル駅乗り換えが多い僕は優先の方が良かったかもしれない。

 

 

ぶっちゃけちょっと遠いところに置くと低音があまり効かず普通のスピーカー程度の音でしか聞こえません。音を小さめにしてるせいかもしれないけど。

そもそも湯船で音楽聴く時に持ち込む用途で買ったので、まだ目的の使い方での評価が出来ていません。部屋の中でFire HD 10に入れたradikoでラジオ流したくらい。阪神地域はFM802とKISS FMが流れるので良いです。どうでもいいけどKISS FM COCOROとKISS FM KOBEって別チャンネルなんですかね??よく分かんないや。

 

 

ってことで二日酔いで熱を出したCyber Mondayで散財したお話でした。

日商簿記3級に合格しました。

Twitterで一時期喚き散らしてましたが、無事日商簿記3級に合格しました。まあその勉強法的なのをちょっとだけ。

まずはイントロとして僕のTwitterでのヒスっぷりを晒します(白目)

 

 

如何でしょうか??ほんとにうるさいだけですね笑

ちなみに勉強時間はトータルで20~30時間程度で、正直1週間で合格しろと言われてもなんとかならなくはないです。まあ普通は落ちると思いますが←

 

で、肝心の勉強法なんですけど、まずTACのテキストを全章一読しました。

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

スッキリわかる 日商簿記3級 第9版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

 

 

その後練習問題を7割くらい一度解き、あとは過去問や模試形式の問題を4回分解いたくらいですね。

スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2018年度 (スッキリわかるシリーズ)

スッキリとける 日商簿記3級 過去+予想問題集 2018年度 (スッキリわかるシリーズ)

  • 作者: TAC出版開発グループ,滝澤ななみ
  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2018/04/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

ちなみに過去問等は1度も合格基準の70点を超えることはありませんでした()

 

何故受かったかといえば受けた回の難易度が低かった運もありますが、そもそもテキストを一読で理解出来たからでしょうか。テキストを読むタイミングとしては通勤電車や湯船の中が多かったです。そして借方貸方の判断の仕方を早い時期から噛み砕いて理解出来ていたことが大きかったです。具体的にいえば、簿記は取引の履歴みたいなものなので、得るものと失うものが同時に存在しているはずです。基本的には貸方(右側)は失うもの、借方(左側)には得るものを書く(「100円で仕入れし代金は現金で払った」とあれば、失うものは現金100円ですし、得るものは商品(仕入れ)100円分)という自分なりの解釈を早くに得られたことが要因だと思います。

これだけで第1問はほぼ満点で通過できますし、第2問第4問も苦戦せず得点をあげられます。

 

問題は第3問と第5問でこれだけは練習量勝負なのですが、裏紙に解答を書く習慣が強かった僕にはあの大きな表を用意するのが非常に時間を割かれ勿体ない思いをしました。

そこでTwitterにもありますが、表のフォーマットは問題用紙の方から借りつつ、回答と丸つけを鉛筆で行うことで繰り返し演習できる体制を整えることができました(なお実際は1回しか解いてない)。

 

あとは如何に試験前の土日に第3問と第5問を数多く解くかで合否は別れそうです。

まあ僕ほどヒスらなくても普通に50~100時間も勉強すれば合格出来るはずです。頑張ってください!