修士課程のメモ帳

研究職と開発職の隙間に落っこちた新卒のお話

XSR900で奈良南半周ツーリング。

このままではとんでもない金の無駄遣い感になってしまうのと、来月頭に総務部長含めたマスツーがあるのでその事前練習的な意味合いもかねて、納車後初めてのロングツーリングしてきた。


f:id:chemneko:20190915020029j:image

 

ググった感じで約330kmだけど実際は大阪駅のちょっと西側在住なので約350kmいったっぽい。ちなみに学生時代から変わらず朝起きられないのは続いてるので10時過ぎに自宅出発でした。社会人になって下道縛りが緩いものになったお陰で20時半くらいには帰ってこれました。高速代3,000円とか学生時代には絶対出せなかった。

 

道のりですが、阪神高速11号→1号→14号と乗り継いで誤って松原JCTから西名阪、名阪国道経由してR169に乗りそのままひたすら南下しました。道中の道の駅上北山村でお昼。ちょっと小洒落たカフェ風メニューの出てくるお店でした。

 

f:id:chemneko:20190915015309j:image

 

吉野川を眺めながら食べる季節野菜のトマトチキンカレーは美味しかったです。吉野過ぎた辺りから特にそうですが、マイナスイオン半端ない。後述するR168もそうですが、吉野町より南部へ向かう国道って168号と169号の2本が主になるんですが、どちらも山間部を駆け抜けるのでなかなか自然を満喫できます。特に169号に至っては吉野川から北山川、瀞峡沿いを走るのでマイナスイオンが本当に凄くて気持ちがよいです。なお関西随一の豪雨地帯でもあるので、夏秋はどこかしらで片側交互通行になってたりします。昔GW前に走ったときはダム沿いを快適に走れたんだけどねー。今回もご多分に漏れず片側交互通行の長時間信号待ちに捕まりました笑 しかも秋ってだいたい蜂達が本気を出してくる季節で、黒のジャケットにオレンジと黒のフルフェイスという蜂に全力で喧嘩を売っていくファッションしてたのでスズメバチっぽいのに絡まれそうになったの本当に怖かったです。おかげで発進時ビビってエンストしたわ!

 

 

R169とr79くらいの分かれ道をダム上を走るように道が続くR169の方に向かって走るとそこは瀞峡。


f:id:chemneko:20190915015317j:image

iPhone SEの限界写真。エメラルドグリーンの水が綺麗でしたが、なんで川の水がエメラルドグリーンになるんでしょうね?川底の岩の苔のせい?

 

f:id:chemneko:20190915015313j:image

ついでだから撮った。

 

 

あとは前述の通り、奈良の南橋というか和歌山との県境のR169からR168に乗り換えて西側の奈良南北道路に乗り、途中から京奈和自動車道南阪奈道路阪神高速14 号→1号→11号で帰ってきました。

燃費は1回目は約180km(30kmほど前回のツーリングの影響あり)走って20km/Lをギリ超えたくらい。2回目はほぼ町中にほぼいなかったのもあって220km強走って23km/Lくらいでいた。やはりロンツーは燃費伸びますね。

写真少な目ですが、お疲れさまでした。

fire HD 10をライトユースノートPCとして運用してみる。

昨年末のAmazonのセールで購入したFIRE HD 10。相方氏と一緒にYouTube見たりするのにちょっと使っただけで、完全に安物買いの銭失いになってた。電池切れてほったらかしにしてたり。

流石に安かったとはいえ1万円したのでもうちょっと有効に活用したい。そこでBluetooth対応キーボード付きのケースを購入し、タブレットをノートPCスタイルで運用していくことにした。

 

 

購入したキーボード付きケースはこちら。

 

 

このような運用方法にした理由の一つに大型タブレットゆえの文字入力の不便を解消したかったからだ。スマホでは片手でキーボードをスワイプして文字入力しているが、タブレット、それも10インチもの大きさになると片手での入力はもちろん無理で、両手で持って入力することになる。どうせ両手が塞がるのならキーボードでよくね?ってなった。お陰様で文字入力のストレスが一気に解消した上に、英語検索が日本語以上に楽になり、結果として英語論文を検索し大画面で読むことが出来るようになった。これは本当に大きい。

 

 

キーボードはレビューにもあるように、日本語入力と英語入力の切り替え方法が特殊であるがshift+スペースキーで切り替えるのは、研究室時代の英語キーボードでもalt+「`」ボタンで切り替えていた経験があるのでそこまで面倒ではない。変換が阿呆なのはAmazonの文字入力ソフトの問題なのでおいおいキーボードアプリを導入すればよい話なのでこちらもたいした問題ではない。

文字入力のストレスは大幅に解消したが、別な問題としてFire HDはSIMカードに対応していないので通信にはwifiが必須となる。自宅やfree wifiがある場所ならよいが、例えば電車移動中などにちょっと物書きがしたくなったりすることも今後あるかもしれない(たぶんないけど)。そんな時のためにスマホテザリングオプションに加入した。これでいつでもfire HDでネット環境を使えるようになった。

 

キーボードも込みだと若干重たいのが珠に傷だけど、どこでもスマホ以上の画面サイズのものをPCライクに使えて運用できるようになり無用の長物ではなくなりそうなのでこれでよしとしましょう。

 

自動給餌器(オートフィーダー)を開けるねこたち。

 

自分のTwitter上では何故か(とか言いつつ必然的な気もするが)ねこを飼っている人達が多くいるので、度々このことが事件となりTLに流れてくる。今回はそれを集められるだけ集めてまとめてみたというもの。

自動給餌器(オートフィーダー)のハックパターンは調べてみる限り以下の3通りでした。

 

 

・給餌器の出口からカリカリを取り出す

 

 

餌の出てくるところになんとか手を突っ込んでカリカリを書き出して1粒ずつ獲得する手法。最もよく見るパターン。偏差値でいうとだいたい55~60くらい。

 

 

なおコツが大事な模様。

 

 

 

 

 

・タイマーを自力で解除する方法

 

餌が出てくるのが時限性ということを理解し、なおかつそのねこが持つ筋力によりタイマーつまみを回すという、知力、体力、手先の器用さ全てに恵まれた子にしかできない芸当。頭が良くて運動もできて図工も得意という陽キャとしての素質しか感じられない。偏差値で言うと65~75。

 

 

・補給用の蓋を自力で開けて食べる方法

 これは動画が見つからなかったのですが、静止画でも十分内容が伝えられると思うので。

 

さっきのタイマーの件もそうでしたけど、TL探してみてもこの行動はこの一件のみと豪快すぎて世の中の飼い猫には思いつかない発想のようです。偏差値でいうとやっぱり65~70。

そういやうちの実家のネコも冷蔵庫がボタンを押せば開くのを理解してか、冷蔵庫の上から飛び降りる際に足でボタンを押して冷蔵庫を開けて中の食べ物を食べてました(白目)

 

あいつらのご飯への執念って何なんだろう…。

一目千本なら両目で二千本!吉野の千本桜を見てきた。

 


タイトルのギャグは自ら考案したので発案者として特許申請出そうと思います()

 

皆様お久しぶりです。夏も折り返しますが春の話をします。

さて当日の話ですが、吉野山に着いたのが大体12時で、日が沈むまで現地で写真撮ったり山登りしてました。

現地へはちょっとした山登りが平気な体力があるうちは歩きやすい靴履いて、近鉄で行くのがおすすめです。電車は混雑しますが、車は相当渋滞するのでいつ現地に着けるか分からないので。混雑が嫌で経済的に多少余裕があるなら橿原神宮からでも特急に乗りましょう。自分達は橿原神宮から乗りましたが、この時点で満員電車一歩手前といった混み具合でした。

 

f:id:chemneko:20190605081326j:image

吉野口で早速ソフトクリーム食べました()桜とバニラのダブルです、ミックスじゃないのは写真の通り。

 

f:id:chemneko:20190605081352j:image

その後ロープウェイで吉野山へと登ります。道中下千本の桜の中を歩いて行くことになります。

千本桜、下から見るか上から見るか?

って違いですね笑

 

f:id:chemneko:20190605081302j:image
f:id:chemneko:20190605081305j:image

 

f:id:chemneko:20190605081420j:image

ロープウェイ乗り場からの桜がまた綺麗でした。

 

 

お昼です。奈良名物、柿の葉寿司です。基本的に鯖と鮭のお寿司で、追い金すると鯛なんかもあります。

 

f:id:chemneko:20190414145110j:image
f:id:chemneko:20190414145104j:image
f:id:chemneko:20190414145045j:image

 

2週連続白昼堂々飲酒とかだらしない大人だな!まあでもこんな景色見てたらお寿司食べてビール飲みたくなるわ、春だし浮かれてたし←

f:id:chemneko:20190605081612j:image

f:id:chemneko:20190605081656j:image
f:id:chemneko:20190605081700j:image

 

桜が風に吹かれて散っていき綺麗でした。

 

お寿司を食べてからはひたすら写真を撮りながら歩いていきます。

f:id:chemneko:20190605081827j:image
f:id:chemneko:20190605081842j:image
f:id:chemneko:20190605081831j:image
f:id:chemneko:20190605081836j:image
f:id:chemneko:20190605081822j:image

 

下千本から歩き始めて中千本、上千本まで歩き、遂に奥千本に着きました(たしか)


f:id:chemneko:20190414145119j:image

f:id:chemneko:20190605082021j:image
f:id:chemneko:20190605082024j:image

 

雲海の写真で有名なとこらへんですね!正式な名称は分かりません!

 

 

 あとは買い食いしながら下山した。鮎の背中は美味しく他は苦いことを学べて良かったです。


f:id:chemneko:20190414145059j:image
f:id:chemneko:20190414145055j:image
f:id:chemneko:20190414145051j:image
f:id:chemneko:20190414145124j:image

XSR900試走ツーリング。

先日納車したXSR900で早速軽く走ってきた。

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

G20真っ只中だったので高速使えず、渋滞に嵌った時の大型故の地獄を味わった感想文である。

結論から言うと、凄く楽しかったが疲れた。

 

 

f:id:chemneko:20190709005125j:image

 

梅雨の晴れ間の中出発!

ルートはR176→R173で道の駅能勢栗の里に寄って、一庫湖周辺をふらふら走っただけです。帰りは再びR173→R176でした。

 


f:id:chemneko:20190709005122j:image

 

G20で交差点ごとに警察が居て、車線制限、交通整理してたので大阪府を抜けR173の始点である川西市に出るまでに1時間かかりました。こういう時に阪神高速11号線が使えないのほんと辛かった。

XSR900は装備重量200kg未満という大型に有るまじき軽量さのためにストップアンドゴーはそんなに辛くなかったです。クラッチエストレヤRSと大差ないくらい。

ただ排熱は比較にならないレベルで、くるぶしが火傷するかと思った/(^o^)\

 

 

そんなバイクのあとのソフトクリームはほんま美味しかったです。道の駅能勢のソフトクリームは牛乳感強くてお勧めです。

 

 

XSR900は電子制御スロットルによるモード切替ができ、大阪市内のような交通量(主にチャリ)が多いような場所ではBモードが400ccに満たないくらいのトルク感で非常に走りやすかったです。

一方でこの前までエストレヤRSに乗っていたので大排気量ビッグパワーにビビり倒してたのですが、STDも普通に乗れる。ただやっぱ速くて、5000rpm超えたあたりから一気に頭おかしい加速し始めそうな感じはなかなか怖かったし大型の醍醐味を感じられました。

Aモードは知らん。使いたくない←

 

エンジンは並列3気筒が期待通り鼓動感のあるマルチのようなフィーリングで、乗ってて凄い高揚感を煽ってきます。めちゃ愉しいww

シートは固くて100kg乗ったあたりでお尻が3つに割れました。僕は右の尻が割れました。どっちが割れるかは人に依ると思う。

 

あと個体差の問題だと思いたいのですが、アクセルスロットルの立て付けが悪いのか、前オーナーが立ちゴケした際に悪くなったのか知りませんが、2mmくらいのガタがあってそれが非常に疲れさせてきました。これは要点検だなって感じ。

 

あとはこのYouTube見てください。XSR900の愉しいとこ悪いとこ色々見れます。

 


試乗XSR900 Aモードは死の匂い  突然逃太郎のモトブログ

 

 

次はどこに行こうかなー!

大人のRibbonナポリン。

リボンナポリンRibbon NAPOLIN)とは、ポッカサッポロフード&ビバレッジが販売する炭酸飲料である。

 

ja.wikipedia.org

 

 

 

自分はよく知らなかったんですけど、どうも北海道限定のご当地ドリンクらしく、北海道旅行の帰り道にほんまにちょっとだけ時間が出来たのでセイコーマートに立ち寄ってご当地ものを買ってきました。

昨年末から大阪のイルミネーションとか嵐山とか吉野とかちょこちょこ遊んでるんだけどブログにあげてないのは写真の編集が飽きた追いつかないからである。

 

 

f:id:chemneko:20190506215518j:image

 

苫小牧市内のセイコマ。看板の写真撮ってたので隣の駐車場の人に不審がられた←


f:id:chemneko:20190506215513j:image

 

ということでリボンナポリンソフトカツゲンと、写ってないけど大人のリボンナポリンを買ってきました。

 

リボンナポリンは甘い炭酸飲料で、コーラでも三ツ矢サイダーでもドデカミンでもない、例えるのにちょっと困る甘い炭酸飲料でした。

ソフトカツゲンはあれだ、ミルミルとかその辺の感じ。

 

f:id:chemneko:20190506215744j:image
f:id:chemneko:20190506215509j:image

 

で大人のリボンナポリンの方なんですけど、割と最近発売されたものらしいです。それ知らなかったら多分この記事はなかった←

ナポリンにオレンジ果汁加えただけって感じなんですけど、それが凄いアクセントになってて、自分も相方氏も断然こっち派でした。バヤリースをもうちょっと味濃くして炭酸にしたらこんな味になるのかも。ファンタオレンジの甘さ控えめ版というかそんな感じ。

 

ご馳走様でした!

YAMAHA XSR900納車しました!

 

ほんまカッコヨ😋

 

TRACERかFAZER8乗りたくて大型二輪免許取得してから足掛け4年半、遂に大型二輪を購入しました!社会人サイコー!

 

ってなわけでXSR900です。エストレヤRSの頃から趣味嗜好変わってないって分かるんだね笑

 

納車したは良いものの、来週危険物甲種の試験なので晴天なのにツーリング行けませんorz

ただ心がうずうずしてしょうがないのでガソリンだけ入れてきました。

 

Bモードで走行したんですけど、アクセルの突きが遅れて、しかも立ち上がりが凄いマイルドなので余裕で運転できそうです!

怖いのはSTD(〇病)モードだとどうなるかってことと、シート高が10cmも上がったので停車時に立ちゴケしないかどうかってとこですね。

 

7月入ったら走りに行けるはずなのでレビューしたいと思います!

 

f:id:chemneko:20190616173148j:image

 

いやはやしかしかっこええなあ…!