修士課程のメモ帳

研究職と開発職の隙間に落っこちた新卒のお話

3年連続全国イルミネーション1位は伊達じゃない!なばなの里に行ってきた!

この記事をご覧の方の多くはクリぼっちだと思われますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。僕は籠城作戦でこの性夜の三連休を乗り切るつもりでいました、が、ある一時の気分で写真趣味の女友達に、「なばなの里に行こう」と誘ったことから行ってきましたのでこのエントリを書いている次第です。

 

 

まずは東大阪発でレンタカーを借りて三重に向かいます。奈良を横にぶった切る形で名阪国道という無料高速が走っているため、高速代を節約するべくそのルートを選ぶと自然と、(近畿道)→西名阪→名阪国道→東名阪→伊勢湾岸でなばなの里までのルートが決定されます。

 

f:id:chemneko:20161226171730j:image

f:id:chemneko:20161226171735j:image

この日は奈良の秘境ゾーン(要は名阪国道区間)で曇ったり雨降ったりで、天気予報なんてお構いなしな天気だったのですが、いざ東名阪に入るや否や雲も消えていき綺麗な虹を見ることが出来ました。休憩を挟んで2時間半から3時間程度でナガシマリゾートに着きました。

 

f:id:chemneko:20161225172010j:image

 

針で松阪牛メンチカツを食べたきりだったので、長島アウトレットでご飯にします。

ご飯を食べ終えたころはすでに午後3時半と、なばなの里に行くにはすでに遅い時間。ナガシマリゾートから無料のシャトルバスも出ていますが、ピークの時間帯は関東の満員電車クラスの押し合いへし合いらしく、それって写真どころじゃなくね?ってことで急遽さらにアウトレット内で時間を潰します。

だいたい19時過ぎになった頃にアウトレットを出発し、そこから30分くらいかけてようやくなばなの里に着きました。

 

 

光の雲海

f:id:chemneko:20161225152419j:plain

 

f:id:chemneko:20161225152429j:plain

 

f:id:chemneko:20161225152422j:plain

多重露光したらドはまりした。普通に綺麗なんだけど、メインオブジェクトにかけるイルミネーションに多重露光はやばい。はてな界隈で流行りだったので乗ってみました。

 

daiki-photo.hatenablog.jp

ino-null.hatenablog.com

moognyk.hateblo.jp

history.hatenablog.com

 

 

水上イルミネーション

f:id:chemneko:20161225152452j:plain

光が水上を流れていきます。この雰囲気がいいですよね。街中で見れるイルミネーションとは格が違う。

 

 

f:id:chemneko:20161225152436j:plain

 

この謎の円盤はなばなの里に向かう道中で確認されており、おそらくはなばなの里のものだろうとは予想していましたけど、改めて近づくと怪しく光りながら空へ持ち上げられていきます。

 

 

 

 

せっかくなので乗ってみた

 

f:id:chemneko:20161225152443j:plain

さっき見た水上イルミネーションがずっと綺麗に見ることが出来ました。なんならこのあとメインテーマの「大地」もしっかり見させていただきました(ぉぃ

 

光の回廊

f:id:chemneko:20161225152510j:plain

なばなの里といえばこの光の回廊ですよね。写真を撮った時で21時半にならないかなって時間でだいぶ人が薄れていました。というかこの日は繁忙期で開園時間が伸びているとはいえ、それでも22時まで。まだメインテーマを残しているにも関わらずずいぶんゆっくりな進行です。写真撮ってたらしゃーない

 

ちなみにこの日のトンネルの入り口の警備員さんは当たりの方でした。

 

「トンネルの入り口はー、逆光なのでー↓、綺麗にー、撮れませんよお↓ー↑

中に入って撮った方がー↓、綺麗にー、撮れますよお↓ー↑」

 

などと言うのです。DJ警備員かな?トンネル中ずっとジワってました。是非行ってお会いしてきてください。

 

 

「大地」

f:id:chemneko:20161225180528j:plain

f:id:chemneko:20161225180536j:plain

f:id:chemneko:20161225180610j:plain

f:id:chemneko:20161225180620j:plain

 

雄大な自然をイメージしたイルミネーションです。最近流行のプロジェクションマッピングではなく、純粋にLEDの発光のみだそうです。メインテーマなのでこのへんで写真は控えさせていただきます。気になる方は是非足を運ばれてください。GWくらいまでやっているそうです。

 

 

光のトンネル「秋」

メインテーマ「大地」を見終えてイルミネーションも終わり、とはさせてくれません。

 

f:id:chemneko:20161225180145j:plain

メインテーマが終わった後に再び光の回廊があり、第二のメインテーマ「秋」をくぐっていきます。

 

f:id:chemneko:20161225152520j:plain

 

f:id:chemneko:20161225180321j:plain

 

LEDが何度も色を変えていきます。これは赤から緑の瞬間。秋らしい瞬間は割と短かったように思えましたが、これはこれで綺麗で、光のトンネルとは違いトンネル全体の色が移り変わっていく様子は僕たちを現実世界からさらに切り離していくようでした。

 

 

なばなの里全体を通して

ネットで調べたらすぐに「なばなの里の攻略法」などという意味の分からない攻略法混雑の回避方法が出てきますが、やはりあながち間違いではなく、実際に僕らが現地に着いた19時半過ぎの時点で帰りの車が大行列を為していました。逆に僕らと同じように20時前の入場を狙う車も十分多く、結局のところ混雑のピークが多少分散した感じであったように思えます。イルミネーション全般に言えることではありますが、消灯(閉園)時刻までいるくらい遅く入場した方が写真撮影は快適に行えます

あと、一部サイトで「園内は1時間程度で見て回れます」という記述を見かけましたが、写真を撮ろうと思うと2時間は必須です。なんなら光の雲海で30分近く消えた僕らはメインテーマや光の回廊を残している現実にわちゃわちゃわいわいしてました。なので、19時半にはなばなの里に駐車できるのが望ましいと考えられます。もっともこの日は異常な繁忙期の一日の例に過ぎないので、普通の土日や平日ならなおさら、渋滞や人出はもう少し緩和されているかもしれません。

 

 

最後に

奈良に帰ってきたらAM1時になろうかという時間だったゼ☆彡

部屋に帰ってきたら彼女が出来ました。