修士課程のメモ帳

研究職と開発職の隙間に落っこちた新卒のお話

奈良県を斜断し紀伊半島2/3周のツーリングをしてきた。

タイトル何を言ってるかわからないと思うが、僕も字面だけでは訳が分からないよ。だから下に示すGoogle Mapを見てくれ。

 

 

f:id:chemneko:20170514003537p:plain

 

 

 

 

お わ か り い た だ け た だ ろ う か ?

 

自分でもなかなか凶悪なツーリングをしたと自覚している。後悔はしていない←

 

さて詳細を書くとしましょう。日時は4月29日。遅い春は訪れたとともにあっという間に初夏へと駆け抜けて行き、桜は青々とした葉を身に纏っている頃です。生駒市から奈良市へ旧阪奈道で向かい、その後R24で南下して行きます。

 

途中でR169に乗り、そのままひたすら南東方面へ南下。いつぞやの大台ケ原ツーリングを思い出すルートですね。

masterlife.hatenablog.com

 

1年近く前もそうでしたが、この道を走っていると山道の中に広がる大きなダム湖が印象的でいつか写真を撮りたいと思いつつも、走行中にそんな余裕は取れずいつも頭の中に焼き付けるだけなんですよね。特に今回4月末は遅い春の所為もあってか八重桜とか山桜とかがまだ花を残していたので撮りたい衝動に駆られました。

 

ひたすらにR169を走り続けると道の駅にいくつか出くわします。今回は道の駅 吉野路 上北山で小休憩としました。

 

f:id:chemneko:20170513235914j:image

 

奈良県の左上にある生駒市から右下にある吉野路 上北山まで走ったの図。R169自体は奈良市からR24で接続されているので、もっと左上のほうから僕は出発しています(くどい)。この後まだR169を走り続け三重県(!?)に抜けた後、R42まで走ります。R42からは海岸線が近くなるので多少の渋滞だとしてもまだ気持ちがいいです。

 

f:id:chemneko:20170506213532j:plain

 

ここにはまだぎりぎり春が残っていた。カメラしょぼいのしか持ってこなかったの失敗だったかなぁ。どうせ走りづめになるだろうと思い、iPhoneよりましな程度のDSC-WX50しか持ってきませんでした。でも持ってきただけ良かった気もしてる。

 

R42をひたすら紀伊半島の海岸線に沿って走っていき、途中の道の駅 紀宝町うみがめ公園に寄ります。この時確か14時前くらいだった気がする。この日の出発はそんなに遅くもない朝9時とかだったはずなので相当走りこんでます。

 

 

f:id:chemneko:20170506213537j:plain

 

梅シラス丼!ドンッ!!!

 

 

ウミガメはあまり興味がなかったのでパスしました。

 

このあともひたすらR42を走ります。紀宝町ウミガメ公園の他にもR42沿いには個性豊かな道の駅がたくさんあるので良かったら訪れてみてください。僕は3年位前にマンボウを食べたことがあります。

 f:id:chemneko:20170514004150j:imagef:id:chemneko:20170514004209j:image

 

他にもイノシシとブタを掛け合わせたイノブータンとかいう魔物を扱っている道の駅もあります。野菜の特産物を売ってるだけの田舎臭い道の駅がないのでこの辺はほんとおすすめです。

 

次に訪れた道の駅はすさみ。ここはそれまでの特色のある道の駅たちと違って個性は大人しいめな道の駅ですが普通に綺麗です。

 

f:id:chemneko:20170513235930j:image

 

春だからね。ライダーだからね。道の駅でイチゴ(ミックス)ソフト食べちゃったもんね。かなりイチゴ強かったです。予想以上に甘酸っぱかった。

 

この時16時過ぎ。もう帰らなくちゃと思っても今ちょうど紀伊半島の南端をようやく通過したくらいの工程だったので、帰るにも簡単には帰れない。高速高いもん。そんなわけで和歌山市であほみたいに混むことを知っていた僕は和歌山市手前で奈良県側に入り、再び奈良県を縦断して部屋に戻ったのでありました。

 

この日は結局約13時間500 km遊んでました。阿呆ですね。お疲れさまでした。