修士課程のメモ帳

研究職と開発職の隙間に落っこちた新卒のお話

秋の嵐山と高台寺夜間拝観に行ってきた!

後輩に「先輩って時々チベットスナギツネみたいな顔してますよね」って言われました僕です。どうも。

 

 

f:id:chemneko:20171203171003p:plain

 

悔しいけど似てるんだなあ…。

 

 

 

さてさて、多忙と疲労にかまけてたらもう師走なんですが、11月下旬の話をします。秋の京都に行ってきまして写真を撮ってきました。今回は昼出発だったこともあってあまり回れず、嵐山→大覚寺→竹林の小径→常寂光寺→高台寺という日程。昼出発にしてはなかなか強行日程でしたが、まあとりあえずいってみましょー!

 

 

ちなみにこの日のレンズ構成です。

 

 

Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用

Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用

 

 

 

 

 

ちょっと寝坊しかけて急ぎで準備したのもあって頭おかしい←

 

 

 

嵐山 

f:id:chemneko:20171203171520j:plain

 

いきなりですが、そこそこ陽が傾いてます。というのもはじめ京都駅に集合して昼ごはん食べて、その後京都中心部を中心に夜に高台寺という予定だったのですが、市バス周遊カードを見たら嵐山から一乗寺まで行けることが発覚しまして。そこで急遽嵐山に行先を変更した次第です。なので着いたのがそもそも午後3時というwそりゃ陽も傾くわって感じです。

 

実は僕個人的な話をすると、2年前にも紅葉の季節に嵐山に来ています。しかし、一昨年は恐ろしく紅葉の色付きが悪かったため、いつかリベンジしたいなーとは考えてました。

 

f:id:chemneko:20171203171530j:plain

 

今年はほらね。結構綺麗。

 

 

 

大覚寺

f:id:chemneko:20171203171542j:plain

 

超広角難しいぜ…

 

f:id:chemneko:20171203171557j:plain

 

逆光に弱いとか言われていますが、まぁそこそこ何とかなる。ただTokina blueとは、って感じでした。まだまだ慣れが必要ですね。あと超広角なので保護フィルターにPLフィルターを付けてたら広角側で盛大に四隅ケラれましたww14mmくらい(35mm換算20mm付近)くらいでケラれは消えます。

 

f:id:chemneko:20171203171608j:plain

 

まぁ使いこなしてるようであれですよ、トリミングしてます。デジタルの強みですね。もはや35~50mmの画角っぽい笑

 

 

嵐山の紅葉の名所というと、駅近くの大覚寺、そこから少し離れた常寂光寺、二尊院あたりになります。大覚寺の出口付近に竹林の小径があり、それを通って常寂光寺、二尊院のほうに行くように自然と順路が出来上がっている感じです。すごいスマート!

 

 

 

竹林の小径

f:id:chemneko:20171203171615j:plain

 

ここは紅葉とはあまり関係ないですね。雪の降る冬の朝とか、人がおらずしんと静まり返った幽玄を体現した写真が撮れそうですね。っていうかそういう写真たぶんみたことあるぞ。

 

 

 

常寂光寺

f:id:chemneko:20171203171627j:plain

ここは紅葉の名所ながらもあまりミーハーな感じはなく、純粋に紅葉を楽しむ人、きっちり丁寧に写真を撮る人が多かった気がします。僕らもここの滞在時間が一番長かったなー。

 

sakak.hatenablog.com

 

いつも楽しく読ませていただいているブロガーさんも違う日ですが、常寂光寺に来られていたみたいです。

 

 

f:id:chemneko:20171203171634j:plain

 

常寂光寺の紅葉が綺麗で、さすがにTokinaの超広角レンズの練習にはもったいないと思えてもう一本の単焦点に持ち替えました。

 

f:id:chemneko:20171203171647j:plain

 

f:id:chemneko:20171203171657j:plain

 

わびさびって感じ←

派手さやキラキラした感じはないのに、その地味な感じが惹きつけます。

 

 

で、常寂光寺をあとにする頃にはもうだいぶ夜になっていて、嵐山駅のほうに向かう道中小腹も空いたので、たまご屋さん(店名忘れたw)でちょっと一休みします。

 

f:id:chemneko:20171203171706j:plain

 

なんでかこのお店人が結構入ってるんだよなー。美味しかったけど、ちょっとニッチな立地にゆで卵とたまごかけごはん、プリンでこんなに人が入るのかっていうのが意外。

 

 

 

 

高台寺

再びバスに乗り込みまして、市内中心部に向かいます。周遊券は2本乗ればほぼとんとん、3本以上乗れば元が取れるという非常にお得なカードです。どうでもいいですが他の関西で遊ぶとすると、大阪は電車、神戸は歩きっていう移動の仕方になりますね。ほんとどーでもいいことでした。

 

高台寺に夜行くことになった理由が、「夜間拝観でプロジェクションマッピングをやっていてそれを見たい!」と言われたから。全くプラン丸投げされたなら比叡山に拉致する予定でしたw

 

ということでプロジェクションマッピング見るぞー!と高台寺に行ったのですが、すごい長蛇の列。たぶん200mくらいあったんじゃないかなぁ。ひょっとしたらもっとかも。ただ意外と列が捌けるのは早くて、20分とかそれくらいで拝観料を納める受付までたどり着きました。

 

f:id:chemneko:20171203171715j:plain

 

拝観料払い終わってすぐのところ。まだプロジェクションマッピングの会場までたどり着いていません。

 

 

f:id:chemneko:20171203174949j:plain

 

着いた。映像は3分程度のもので、回転が速いのも納得でした。「ちょっと期待はずれだったねー」というものでしたが、その後のライトアップがしっかり綺麗でしたので良かったです。

 

 

f:id:chemneko:20171203171725j:plain

 

明るさ足りてないしピントも甘かった…!

 

f:id:chemneko:20171203171735j:plain

 

これはたぶん順路の途中から見えたのをちょっと背伸びして撮ったやつですねー。

 

f:id:chemneko:20171203171740j:plain

 

最後。甘いし暗いしうまく撮れなかった…。

 

 

翌日研究室旅行で8時前には部屋を出なきゃ間に合わないのに、終電で帰り部屋に戻ったのは12時前でした。お疲れさまでした。