修士課程のメモ帳

研究職と開発職の隙間に落っこちた新卒のお話

横浜の表面を掠めるような旅行をしてきました。

横浜での学会発表を終えて先生らとの打ち上げも終わってから、偶然学部時代の旧友と会えることが発覚したことから、翌日はひたすら横浜で遊んでました。

 

とはいえ友人達も前日が深夜バスで東京入りからの東京観光、夜にようやく横浜入りした鬼畜日程で、翌朝は泥のようどころか沼のような睡眠を貪っていたようで、昼からの集合とあいなりました。

 

 

午前中のうちにチェックアウトしたので、横浜観光として赤レンガ倉庫近辺で写真を撮ります。

 

f:id:chemneko:20170320223055j:imagef:id:chemneko:20170320223112j:image

 

ハーバーランドに馴染み深いだけあって非常に落ち着く空間です。海沿い、西洋風建築物となれば地元神戸の感じがすごいです。でもここは横浜。東京が近いだけどこか都市的で、街一体がバロック様式というわけでもなく所々に近代的な、所謂都市ビルが見られたあたりはやはり神戸の方が趣深い街の様相を為していると感じます。

 

 

とりあえず昼ですが、赤レンガはラーメン女子博のために人が多くいて、とてもすぐご飯になりそうにありません。

ということで鎌倉に向かいます。

 

 

 

f:id:chemneko:20170320223725j:image

三連休ということで生しらすが食べられないそうで、釜揚げしらすといくら丼です。ちなみに無知かつ下調べゼロのぶっつけ旅行だったそうで、鎌倉がシラスで有名だということは知らなかったです←

 

 

続いてそのまま鶴岡八幡宮に向かいます。

 

f:id:chemneko:20170320223436j:image

f:id:chemneko:20170320223442j:image

f:id:chemneko:20170320223937j:image 

 

本当は江ノ電の方行ってみたかったんですけどねー。相方氏とのお楽しみにしときます。

 

 

f:id:chemneko:20170320224138j:image

そして帰りにこんな看板を見つけてしまい、わくわくせざるを得なくなる男共、まだまだ若いです。

 

 f:id:chemneko:20170320224151j:image

頼んだ。Lv.1とLv.Max。片方はほぼミルク、片方はほぼお茶っ葉という極端すぎる配色となりました。予定通りですね。

 

f:id:chemneko:20170320224255j:image

もちろんこちらも美味しそうなのとお茶っ葉を頼みました。ちなみにソフトクリームの方は上からお茶っ葉パウダーがかかっており、スプーンを使おうが使わなかろうが粉が気管支に入ってむせます。そこまでがお楽しみです。

 

 

夕方も良い時間になってきたので中華街で食べ歩きに向かいます。本当は中華料理を色々食べたかったんですけど、僕の帰りの新幹線の都合で点心食べ歩きになってしまいました。ごめんよ。

 

f:id:chemneko:20170320224629j:image

 

まぁ分かってましたが、ギャアーーーンって感じです。

 

f:id:chemneko:20170320224654j:image

 

f:id:chemneko:20170320224704j:image

北京ダック初めて見た。生き物と食べ物の境ってそんなに見たことがなかったので何か衝撃的でした。

 

ということで、駆け足で撫でるように赤レンガ倉庫、鎌倉、中華街を練り歩き食べ歩きしてきました。夜のみなとみらいとか赤レンガ倉庫とか江ノ電とか湘南とか、とにかく撮りたい場所、ものをあまり撮れなかったので時間が出来ればリベンジしてきたいところです。

「化学系学生のための合同企業説明会」に参加してきました

学会のある支部主催(隠せてない)の化学系合同説明会に参加してきました。

 

 

chem-aile.com

 

これ。

参加した様子とか勉強になった点とかちょっと残してみようと思います。

 

 

まず広告について。

 

入退場自由

→会場への出入りは自由です。疲れた、小腹が空いたから駅前のカフェ等で休憩してた学生は沢山見ました。また、各ブースでは大体の企業が1時間サイクルで説明を行ってます。

 

服装自由

→んなわけない。98%の学生がスーツでした。

 

 

また、以下に有益になるかもしれないことを書いてます。参考にどうぞ。

 

 

訪問カードは10枚くらい印刷して持っていきましょう。最悪現地でも書けますが、若干の時間のロスかも。僕は10枚印刷して持って行って丁度使い切りました。提出を以てエントリー代わりにする企業もありました。

 

初日はアホみたいに人が来ます。タイミング良く冷房がつかないのもあって人工サウナと化してました。一方で二日目はそんなに。二日目夕方になると滅多なことがなければ座って聴ける。大企業の説明会は夕方がおすすめ。昼は興味のある中小に注力しましょう。

なおそれでも立ち見は覚悟です。

 

交通系ICを持ってない人は作っておきましょう。PiTaPa使えないロッカー見た時は流石に激怒した

 

若くて美人な女性社員で目の保養が出来るぞ。ウチみたいな理系大学院だと若くてもぶさいゲフンゲフン…、若いだけの女性しか見られないのでテンション上がります←

 

 

 

ところで化学系の会社説明会全般(個別も合同も)に言えることですが、今会社を支える事業領域はどこも、①電子材料②ライフサイエンス、ヘルスケア③環境エネルギーです。そしてグローバル化に対応するため海外拠点を増やしているところだ、とのことです。どの会社の説明を聞いてもこれしか言ってませんでした。

 

結局何で会社を選ぶかというと、事業内容ではなく人柄や社風と、立地、そして会社設立からのコア技術で今後の課題を解決していけるか、ということになると思います。僕は今回の合説の参加で、石油化学品の時間的な限界を感じたので天然物加工の技術を持つ会社を重点的に選んでいこうと感じました。

 

 

今回の合説を通した感想は以上になります。

大阪圏発東京方面での就活の仕方のメモ。

行きは起きれるならLCC、無理なら私服で三列独立の夜行バスに乗って、帰りは夜発のLCCが一番楽で安上がりみたい。

 

ちなみに夜行バスはJAMJAMライナー(神戸三宮、梅田、難波から出てる)が足元結構広くてゆっくり休めました。手元にコンセントも付いているのでスマホの充電くらいになら使えます。

 

ガーメントバッグにスーツ入れて移動するのもいいですが、スーツケースに放り込んだ方が移動面、荷物預けの点で楽かと。

 

 

 

カプセルホテルはセキュリティが結構ザルな面もあります。寝てる時の施錠がないとか。今回学会のスライドの修正他やり取りがあったのでノートを持っていったのですが、銭湯のようなロッカーに預けっぱなしにせざるをえなかったので、僕は今後カプセルホテルは極力使わないようにすると思います。

 

また、宿泊前に無料Wifiの有無、治安あたりは調べといていいかもしれませんね。

 

 

普段何かしらの薬を服用されている場合はそちらの用意も忘れずに。僕は花粉症の薬を忘れて無事死にました。

 

 

今回の東京合説での僕の用意です。

☆必須

・スーツ(シャツ、ベルト、ネクタイ)

・カバン(就活メモ)

・靴(履いてく)

・財布

・パソコン

・予約表諸々

・常備薬(頭痛薬、花粉症等)

 

☆今回は必要だったもの

・ノートPC

 

☆最悪コンビニで買える

・肌着、靴下

・充電器

・筆記具

・傘

・ハンカチ、ティッシュ

 

 

随時付け加えて行きます。

奈良公園が青く染まる!しあわせ回廊なら瑠璃絵に行ってきた!

前日は京都市内で一日遊び倒してまして、風呂も入らず倒れ翌日起きたら昼過ぎでした。 

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

冬の布団とお風呂って最高ですよね。これがあるから冬が好きだったりします。

さて、お布団から這い出てお風呂でゆったりしてたら既に4時だったりで、夕方になりました。相方氏は帰っていません。この日は奈良公園でイルミネーションを見に行く話を以前からしてました。

 

rurie.jp

 

 

今年の分はもう終了しました。期間短いのよね。ルミナリエみたいに日曜終わりにしてくれたら最終日の花火による集客の効果が大きくなると思うんですけどね。

masterlife.hatenablog.com

 

ちなみに神戸ルミナリエは12月第一金曜から第二日曜まで点灯しています。

 

 

閑話休題

 

 

f:id:chemneko:20170219211854j:plain

この日奈良公園に付いたのは午後5時半ごろ。当時から1か月半経ったのもあって結構明るいですね。奈良公園のちょっと奥の方の建物の前で「瑠璃絵マーケット」という屋台が立ち並んでおり、写真には写っていませんが生駒と奈良の境らへんでめちょめちょ美味しいラーメン屋で有名な「みつば」も出店しており、開店同時刻なのに既に並び始めているという状況でした。

 

f:id:chemneko:20170219212233j:plain

 

寒かったから頼んじゃいますよね。

豚CHIKIスープもクリーミーでめちゃくちゃ美味しかったのですが、半熟卵が素晴らしい煮加減で用意されてたのに感動!!出張露店だからクオリティは多少残念だろうなんて疑ってすみませんでしたッッ!!!って感じ。本店はもっとすごいんだろうなーって思うと今度研究からの帰りに立ち寄ってみたくなりますね。

 

 

ラーメンを食べ、ビールを飲んだ(!?)あと、メイン会場である「冬七夕願いの花たんざく」に向かいます。

 

f:id:chemneko:20170219214533j:plain

 

こんな感じで青のLEDが一体に敷き詰められ、綺麗に広場を彩っています。

 

 

f:id:chemneko:20170219214741j:plain

 

f:id:chemneko:20170219221319j:plain

単焦点レンズの強さが見られました。これがあるから最近ズームの出番が減ったどころか、単焦点用にPLフィルター買ってしまったねん。

 

 

まだまだ青の回廊は続く。

 

 f:id:chemneko:20170301233748j:plain

 

f:id:chemneko:20170301233742j:plain

 

f:id:chemneko:20170301233804j:plain

奈良だけに鹿のオブジェはちょこちょこいてました。

 

 

寒かったのでココアを頂きます。すっごい濃かったです。

 

f:id:chemneko:20170301233821j:plain

 

 

この日は点灯前からメイン会場入りしていたので、点灯後のメイン会場を撮るのは消灯20分前になってからという事態になりましたw

メイン会場へと続くイルミネーションも綺麗でした。

 

f:id:chemneko:20170301233833j:plain

 

f:id:chemneko:20170301235904j:plain

 

 

そして奈良公園の鹿がたくさんいるゾーン(東大寺に向かう方への土産屋さんや鹿せんべいが売られている通りに面した広場)では河津桜か桜の造木がライトアップされていて、これまた非常に綺麗!

 

f:id:chemneko:20170301235833j:plain

 

だったのですが、これを撮り終わったあとくらいにカメラのバッテリーが切れましたwww

 

f:id:chemneko:20170305153538j:image

 

ということで、相方氏(PENTAX K-01)もほぼ同時にバッテリーが切れたわけですが、相方氏の方がちょっとだけ長持ちしたので相方氏の写真を拝借して補完させていただきます。

 

f:id:chemneko:20170305153728j:image

雪の京都は金閣寺と貴船神社を撮ってきた!にゃんこパフェも食べてきたよ!

相方氏の演劇の公演も終わり、お互い一息つけるタイミングとなったので、兼ねてから望んでいた京都の雪景色を撮りに行ってきました。

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

今回はバス移動が主なので、集合場所が四条烏丸になりました笑

この駅で京都のバス一日券を購入します。これ非常におすすめ。

京都市交通局:市バス・京都バス一日乗車券カード

 

 

昼前も昼前、10時半に集合したのでまずは腹ごしらえに向かいます。

古書と茶房 ことばのはおと

 

外観写真は撮ってない←

 

開店は11時半からなのですが、ホームページ見た時にこのパフェ食べたくて仕方がなくなっちゃって、しかし先着20個限定なので早めに並んで行くしかない!と意気込んで行きました。「限定」という言葉には非常に耐性がある方なのですが、「限定」であろうがなかろうが良いものは良いのです。

f:id:chemneko:20170217034827j:plain

 

この日はチキンカツでした。めっちょ旨い。胸肉をあらかじめ蒸して柔らかくしておいて、そこにスパイスを効かせた衣に包んで揚げているんやろねー、手間かかってる分美味しいねーって相方氏と話してました。他人の美味しい料理を感覚で理論的に分析するの楽しい。

 

 

13時を回りました。ここでようやくお待ちかねのパフェの登場です。

 

f:id:chemneko:20170217035250j:plain

f:id:chemneko:20170217035357j:plain

 

にゃーーーーん

 

 

わかってた。めっちょかわいい。そして冷たいw

 

 

f:id:chemneko:20170217035953j:plain

可愛すぎてどこから食べたらよいか分からず血迷ったの図。

 

 

 

 

さて、京都の雪景色を撮ろう!と息を巻いて来ましたが、まずは金閣寺に向かいます。

 

f:id:chemneko:20170217040332j:plain

来た時点で雪がちらつく状況。それまでは晴れたり曇ったりの程度だったので期待が持てます。

 

f:id:chemneko:20170217041003j:plain

改めて現像の正解を見つけるのが難しい。金閣寺の金色を白寄りにするか黄色寄りにするかで好みが出そう。あと彩度も上げるか下げるか、黄色なんて色飽和しやすいですしね。正直いろんなパターンで現像したくなりました。

 

 

f:id:chemneko:20170217040949j:plain

とか言ってたらえげつない雪に見舞われました。横殴りの雪ってか叩きつけてくる雪。痛い。

 

f:id:chemneko:20170217041358j:plain

って思ってたら晴れた。金閣寺の天気は忙しい(違

雪降り始めてフラッシュ炊いてキャッキャしてたら雪がやんで青空見えるまで5分もなかったですからね。

 

f:id:chemneko:20170217041827j:plain

f:id:chemneko:20170217041833j:plain

金閣寺裏側は、この日の陽射しで解け残った雪と、雪が解けてむき出しになった茅葺の屋根のコントラストを見ることが出来ました。

 

 

f:id:chemneko:20170217042435j:plain

とにかくこの日は寒かったので、次の目的地に向かうバスに乗る前に温かいものを求めてしましました。京風出汁たこ焼き美味しかったし、寒い中ほっこりするのにちょうど良かったです。

 

 

 

さて、続いて向かうは下鴨神社です。京大や母校の近く(といってもキャンパスが別だったため、訪れる機会はなかった)を進んでいきます。

一回生の時に読んだ森見登美彦作品の、「夜は短し歩けよ乙女」の舞台で、信号機に付いている交差点名の看板を見ては一人内心心踊らせていました。

 

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

 

 

現中高生や大学生活がつまらないと感じている大学生に是非読んでほしい。

 

話が逸れました。

 

 

 

ということで下鴨神社に到着です。

 

f:id:chemneko:20170217043224j:plain

f:id:chemneko:20170217043228j:plain

 

貴船神社でおみくじを引きました。そういえばこの日が初詣になります。

 

 

実際インフルで家族で初詣に行く機会を失ってました笑

結果は吉でしたが、良いことしか書いてなくて本当に吉なのか疑問に思いました。相方氏は人生初おみくじだそうで、中吉でしたが僕より良いことは書かれてなかったです笑

 

 

 

 

 

続いて目指すは貴船神社、この日最後の目的地です。なにせ雪の降る貴船神社の写真が今回の京都フォトウォークの最大の目的です。今更ですけど、フォトウォークと言いながらあんまり歩いていませんねw市バス最強w

 

さて、貴船神社比叡山にあり、例え京都市内で雪がちらつく程度であろうと貴船口のほうでは結構しっかり降っていることが多々あるようです。よう知らんけど←

そのため、今回最大の目的である雪の貴船神社のライトアップが行われているか否かは例えばTwitterなどのウェブ上で確認することになります。また、上述のように、京都市内とは天気が異なり、特に山の中に位置しているため防寒対策が必要となります。そこで、僕たちは京大生御用達の出町柳駅前のセブンイレブンでこんなものを買いました。

 

f:id:chemneko:20170218004938j:plain

 

買ってよかった靴用カイロ。足の指先までカバーしきれませんでしたが、だいぶ足から暖かく過ごせたため歩きやすかったです。

 

貴船口駅から貴船神社まで、Google先生によると徒歩約30分だそうで、この厳寒の中30分も歩いていたらおそらく貴船神社に着くまでに駅に向かって折り返しかねないと判断した我々はバスを見つけます。貴船口から貴船神社の間で連絡バスが走っていました。ここはさすがに市バスのカードを使うことが出来ませんでしたが、手足の指先が切れ落ちかねない寒さの中を寂しく歩くのに替えられるのなら安いものです。

 

 

ということで貴船神社に着きました。

 

f:id:chemneko:20170218010135j:plain

当日午後3時にライトアップするかがようやく決定されるというのに、この日もそこそこの人が集まってました。階段最も手前の場所をなんとか頂けましたが、ボツ写真行きになったのはここだけの話です。

 

f:id:chemneko:20170218024236j:plain

雪は青っぽく写る方が好きだなあ。色温度を思いっきり下げたくなるんですよね。

 

f:id:chemneko:20170218024245j:plain

この日一番はやっぱりこれ。結構編集頑張りました。頑張った分破綻も大きい←

Lightroomの扱い方をもっと勉強しなきゃいけませんね。

 

 

f:id:chemneko:20170218024251j:plain

なんかよう分からんけど、適当なオブジェだったので撮ってみた。

 

f:id:chemneko:20170218024300j:plain

個人的にこの写真も結構好きです。定番構図の逆側にあります。山を登って行った側になるので、順路的にはこちらが出口になり、人の往来も非常に少ないです。

 

 

f:id:chemneko:20170218024315j:plain

 

さっきの階段を横側から。この日はずっと雪がちらついてました。

 

 

このあと叡山電鉄一乗寺で降り、ラーメンを食べたら21時半を回っていて、さすがにその時間から八坂の塔清水寺)まで行く体力も残ってなかったので生駒に帰りました。翌日は翌日で撮影に出ています。(つづく)

鹿パラスナップ。

f:id:chemneko:20170204173230j:image

 

学部時代の友達と急遽飲みの約束を立てつけたので、待ち合わせまでの時間に奈良公園周辺でスナップを撮りに行ってきました。

 

 

f:id:chemneko:20170204173354j:image

 

ならまちの方から五重の塔。正式な名称は知らない←

 

 

そのまま春日野大社の方まで上ったあと、奈良公園の方へ。

 

f:id:chemneko:20170204173533j:image

 

f:id:chemneko:20170204173408j:image

 

春夏秋冬関係なく鹿がいます。鹿天国、鹿パラダイス、略して鹿パラですね。

 

 

ちなみに初めての鹿パラはこちら。

masterlife.hatenablog.com

 

 

 

 

f:id:chemneko:20170204173640j:image

 

レンズ汚かったせいか盛大にゴーストかフレア出た。

 

 

 f:id:chemneko:20170205221704j:image

夕陽が差し込む時間帯だったので、いい感じに神々しく見えます。ゴールデンアワーすぎょい。

 

f:id:chemneko:20170204173932j:image

 

 

そういえばならまちの方ってネコが有名なんですけど、今まで何度も訪れては一匹も見れないんですが本当にネコいてるんですかね?

理系院生の生活のお金の話。

お題「貯金の方法」

 

一人暮らし理系院生の生活を金銭面から見てみましょう。

まず僕は月に奨学金8.8万と仕送り4万で生活しています。贅沢さえしなければ余裕を持って暮らしていける金額ですね。隔月で一冊教科書や専門書(一冊一万円以上、高いものだと3.5万とかそれ以上します)を購入するくらいの余裕です。

まあ実際そんな真面目な本を買うことはないですが←

 

 

masterlife.hatenablog.com

 

こんな本を買ったり、

 

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

 

 

こんな本を買いたかったり、

 

 

こんな無駄遣いしたりしてます(白目)

 

 

では、僕の金銭管理術を紹介します。と言っても、当たり前のことしかしていないつもりです。読んでそれだけかと思われた方には先に謝っておきます。ブコメ荒らさないで

 

 

まず、奨学金の振り込まれる口座と家賃水道光熱費通信費の引き落とし口座を統一します。クレジットカードの引き落とし口座も統一できるとなお良いですね。

 

その口座から毎週決まった曜日にお金を一万円だけ下ろします。この時点で贅沢ですね。贅沢だと思われる方は八千円とかいくらか減額して下ろしてください。それを週の予算として使います。食費だけでなく雑費諸々の予算です。余ったお金は基本的には戻しません。財布に入れっぱなしです。それが気持ち悪い場合、病院用の財布に移し替えるのはいいかもしれませんね。

 

以上です。

 

 

僕の場合、月の定期支出が家賃3.5万、水道光熱通信費で1万、交通費が0.5万~1万、上記の通り食費雑費で4万円となります。これに飲み会やデートなどに要する交友費が加わってきます。

 

週に一万円って多いようで少ないようで結構丁度いい額だと思ってます。僕の生活は一部社会人より忙しいと自負しているので、平日の昼にお弁当用意したり夜に自炊したりってことが出来ないんですね。財布片手にランチとか言ってお高いイタリアン食べに行くOLなんてくそ喰らえ(偏見)

 

なので基本的に平日はコンビニか学食になるのですが、ここで二食分で最低800円、ちょっと贅沢すると1,000円なんて当然のように超えます。なので週に2食くらいはカップ麺の時があります(大抵食費のせいというより時間のせい)

また、食費削減のために土日の夜に弁当の具(白米に乗せられる状態のもの)を作って、月曜と適当な日の週に2日は昼に弁当を食べてます。コーヒーもタンブラーに入れて持っていくことで、コンビニで買うよりも遥かに安く美味しく済ませられています。

 

masterlife.hatenablog.com

 

 

どうでもいいですが、コーヒーの粉を変えてみました。

 


何のブランドかは忘れた←

OCAT内のやまやで500g500円くらいで買ってきました。結構コーヒーの味にパンチが出てきました。苦いけど美味しい。

 

 

週末は基本自炊をするので、1日500円とかそこらですかね。こうして週の食費は6,500円程度になります。週の予算は一万円なので、あと3,500円残っていますね。週末の夜に飲みに行くもよし、土日の贅沢にお酒を買うもよし、本を買って週末の時間を有意義にするのもよし。そんな感じです。

 

 

こうやって頑張って(?)作った貯金は春からの就活に消えていきます。悲しいですね。

 

 

 

ということで、貯金の作り方について話してみました。参考になることは特にないとは思いますが、これから一人暮らしをされる大学生や大学院生や、その親御さんに参考になれば幸いです。